【大根】
≪特徴≫
大根は日本で一番食べられている野菜です。特にこれからの寒い季節には、煮込む料理や鍋料理に欠かせない存在ですね。
いつも食べている白い部分は根で、上についている緑色の葉の部分も食べられる無駄のない野菜です。それぞれに優れた成分があり、古くから薬効の知られている食品です。
≪性と味≫
甘 辛 涼
≪体内で作用する場所≫(帰経)
胃 肺 大腸
≪栄養と体への有益な作用≫
大根の良く知られている働きに、でんぷんの消化を助けるアミラーゼ、ジアスターゼという消化酵素があります。この、ジアスターゼという酵素は解毒作用があり、ガンを予防する力があることが最近知られるようになりました。
他、ビタミンC,カリウムを含みますので、老化防止、むくみの改善に効果的です。酵素は加熱に弱いので、生で食べるほうが良いでしょう。
漢方では、大根は消化を助け、痰をとり、咳を鎮め、咽喉の渇きを止める、とされています。風邪で咳が出て苦しい時や、糖尿病でよく口が渇く、という方には大根のおろし汁が良いとされています。
普段冷え症の方は、生の大根を食べすぎると体が冷えてしまいますので、加熱して食べると良いでしょう。そうする事で、胃腸を温めて消化吸収力が高まりますので良い効果が現れます。
葉にもβカロテン、ビタミンC,ミネラル、カルシウム、鉄、食物繊維が含まれていて、立派な緑黄色野菜です。油でさっと炒めて食べると良いですね。 | | | |
|