運動不足で体力のない若者たち!これからどうなる?
高齢化社会に入り、世界一の長寿国となった日本ですが、まだまだ数々の課題が残されています。長生きといえど寝たきりや痴呆症の老人が増え、けっして”健康で長生きである”ということではないという方が多いということ、頭や体が自由でなくなり生きがいをなくしているご老人や一人暮らしで、元気もなく孤独感を感じているご老人が多いということ、介護保険の方では財源を将来的に圧迫しかないということや介護する側の人材不足や質の低下、・・・挙げたらきりがありません。こうした中で、なるだけ介護の必要な対象の人を減らしたり、機能訓練ををして介護度を軽くしたり、自立して介護が必要でなくなる事ができるよう、作業療法士や理学療法士、コーチつきで、それらの費用も保険の範囲でまかなえて身体トレーニングできる施設が増えてきています。
利用者もどんどん増えている状況だそうで、とても前進的でよいことだと思います。体が元気になれば、それに便乗して頭もだんだん健康になってくるものですし、基本的には頭や体を丈夫にするのも衰えさせるのも自分しだいですから。そこに強い気力と健康への思いがあれば症状の回復は十分可能な筈です。特に今の70代以降の方たちは若いときからそれなりに忍耐強さもあり体もけっこう体を使ってきた人が多いでしょうから、本質的に精神力もあり土台的に体の強化も図りやすいといえるでしょう。ですから、健康意欲さえあれば、もっともっと健康で若々しく長生きなご老人が増えていくことでしょう。一方、現代の若者は経済成長の恩恵である豊かさに甘えすぎて育ってしまって、これまたいろんな意味で危惧される点が大いにあります。まず、家の中や外、どこに行ってもオートマティック化がされており、ほとんど頭や体を使わなくたって生活に支障がないこと、美味しいものが巷に溢れていて逆に偏食や外食が増え、自分では料理をせず、糖質や塩分、脂質の栄養価ばかりがふえて過剰摂取になり、それが肥満や生活習慣病を導いていること、逆に体の環境を整えたり、解毒するような食物繊維のような肝心な栄養素はかなり不足していること、<野菜嫌いの子供や成人が増えている>こういった生活のひずみが普段立っているのだけでもつらく感じたり、歩くことや走ることが苦手な若者を生んでいる所があると思います。数値的に見ても若いのに骨年齢とか50代や60代、70代の骨の密度や強度しかないという恐ろしい結果を生んでいます。風邪を引きやすい若い人や皮膚病を持つ若い人たちも増えていますね。これも一つには栄養バランスの失調でおきます。今の若いときでもこのようにひどい状態でしたら、将来はもっと不安でいっぱいです。そうならないようにも、どこかで歯止めをしなければなりません。まず、生活を規則正しくして、食生活を見直し、野菜をしっかり摂り、年齢にあった運動を取り入れて意識した健康つくり(健康貯金)をしていきましょう。結局は精神も肉体も含めて最後になって自分を支えることができるのは自分だけなのです。いつか病気や寝たきりになって借金を返さなくてすむように!
| | | |
|