【めまい】

 めまいとは神経性の病気の一つであり、自分自身の体がふらついたり、周りの景色や物体が揺れ動いてみえる、回転感のある(定型的めまい)ものと体がふわっと浮くような感じや、目の前が暗くなる感じ、または立ちくらみのような回転感のない(非定型めまい)ものがあります。


いわば体の平衡感覚を司る場所(内耳や小脳、大脳)になんらかの異常が生じると起こります。


漢方ではめまいは肝の働きと関係が深く、風、火、痰、於血、などの実邪によるものや肝そのものの虚の状態から発生するものがあります。

(次の様な症状があり、”めまい” がする方)


 もともと体力があるほうではない。
 食が少ない。
 貧血気味。
 最近、特に疲れやすい。
 物忘れがひどくなった。
 耳鳴りなんかも時々するようになった。
 肩こりや頭痛、吐き気がする。


こういった、状況から”めまい”がする場合、
漢方では、”気血の不足”と”腎精の不足”が原因と考えられます。

そういうときのお手当てとしては・・・・・・

補養気血(ほようきけつ)、補腎精(ほじんせい)


代表漢方として、”補養気血”の【医薬品】帰脾湯や【医薬品】補中益気湯などです。

また”補腎精”の目的として

【医薬品】六味丸や【医薬品】八味丸など




平肝潜陽には鈎藤散加減や竜胆瀉肝湯、時には丹皮などを加え、於血には冠元顆粒や冠脈通塞丸を使用します。

次のケースは

回転性のめまいがひどい。
病院等でメニエール病と診断された。
ストレスがあり、生活は偏食、食事の不規則、
暴飲暴食、睡眠不足などがある。


こういったケースでは・・・・・・


五臓の脾の運化の機能が障害されていて、水湿が停滞し、集まって痰を形成し、頭部に上昇して擾乱し、めまいがおこったと考えられます。

この様な状態を漢方の世界では痰濁上擾、風痰上擾という状態に当てはまります。



又、他に以下の【医薬品】も”めまい”の効能・効果
がございます。



【医薬品】半夏白朮天麻湯
【医薬品】星火温胆湯